top of page

一矢さんに会いたいと色々な方が来てくれます。

遊びに来てくれてありがとう!

​この日は自立生活のお祝いに駆けつけてくれた神奈川新聞の成田記者と一緒にウナギを食べに行きました。

​アパートに遊びに来てくれた横浜のNPOぷかぷか代表の高崎明さんと渡辺一史さん

IMG_6665_edited.jpg

自立生活開始にあたって一記者の立場を超えて公私ともに色々お世話になりました。感謝!

取材にいらした​NHKハートネットTVの中野アナウンサーと

中野さんは取材の後、今度はパートナーの伊是名夏子さんとお子様も一緒に家族皆で遊びに来てくれました。

骨形成不全症という骨の折れやすい障害をお持ちでコラムニストでもいらっしゃる伊是名さんには、ホームページでの発信などについて色々アドバイスを頂きました。ご協力ありがとうございます。

お互いの自立生活についての苦労話など話は尽きませんでした。一本橋コチョコチョ!

IMG_7658_edited_edited.jpg
IMG_7652_edited.jpg

​ご家族で遊びに来てくれるという事でご機嫌、着替えにも気合いが入る一矢さん!

​皆で一緒にケーキを食べたり、おしゃべりしたり、本当に楽しい時間でした。ありがとうございました。

パンジーメディアさんが来てくれました。

IMG_8562.JPG

東大阪で知的障害を持つ当事者が中心となって番組作りをするインターネット放送「きぼうのつばさ」のパンジーメディアさんが来てくれました。

当事者の目線で地域で自分らしく当たり前に暮らせる為に何が必要かを考えていく6回シリーズ「大空へはばたこう~自立への挑戦~」の取材。一矢さんの自立生活へといたる経緯などお話しさせていただきました。また​ピープルファースト大会でお会いしましょう!

猿渡達明さんは脳性麻痺で「みんなで読める 神奈川県当事者目線の障害福祉推進条例」の作成メンバー、ピアカウンセラーも務められています。

​一矢さん50歳の誕生日(2023年3月26日)にはお祝いに駆けつけてくれました。

​誕生日祝いにブーケや大好きなチョコレートなどをもらう一矢さん

​お互いの自立生活についてなど、色々話し合いました。皆さんも事件後のあるべき社会について考えてみてくださいね。

自立生活開始当初、神奈川県内での重度訪問介護による自立生活の事など色々お話しを伺いました。(神奈川県障害者自立生活支援センター「キルクももはま」にて)

IMG_1208_edited.jpg

「​バリバラ」のご意見番でお馴染みの玉木幸則さんが訪ねて来てくれました。

2025年9月14日

以前、一矢さんの地域移行について取り上げてくれたNHKのバリアフリーバラエティー番組「バリバラ」でご意見番として活躍されていた玉木幸則さんが、取材を兼ねて、一矢さんに会いにきてくれました。

​玉木さんが、何かお土産を持ってきてくださると言う事で、何が良いか一矢さんに聞いたところ迷わず「チョコレート!」の一言。

​挨拶早々、頂いたチョコレートを美味しそうに食べる一矢さんと、それを見守る玉木さん

​お弁当を買って近くの公園へ…

​昼食後は、ゆったりお散歩、言葉は少ないけど「やっと会いに来られた」という玉木さんとの濃密な時間…

玉木さんスタッフの皆さんありがとう!

豊富な経験と知識、当事者ならではの視線による奥深い取材。とても豊かな時間になりました。

bottom of page